【guild】の意味・使い方・例文 ― associationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 guildの発音と意味

[名詞] 組合、同業者団体、ギルド

guild は、共通の職業や目的を持つ人々が集まった組織や団体を指します。特に中世ヨーロッパの職人組合や、現代の専門職団体などに使われます。

語源は中英語「gilde」(支払い、協会)に由来し、もともとは会費を払って加入する団体を意味していました。

他の品詞:

  • guilded:ギルド化された(形容詞)
  • guildship:ギルドの地位・資格(名詞)

✏️ guildの例文

【日常会話】
He joined a writers’ guild to meet other authors.
 彼は他の作家と出会うために作家ギルドに加入した。

【ビジネス英語】
The guild will negotiate better working conditions for its members.
 ギルドは会員のためにより良い労働条件を交渉します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、職業団体や専門組織に関する記事やメール文中で登場することがあります。特に歴史や職業に関する文脈で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is a member of the artists’ guild.
  2. She is a member of the artists’ build.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:guildは「組合・団体」の意味で、buildは「建てる」という動詞なので文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\実践に強くなる勉強法/
(おすすめ情報予定)

🤔 association との違いは?

  • guild:特定の職業や目的を持つ人々の団体、特に職人や専門職の組合に使う
  • association:共通の関心や目的を持つ人々の一般的な団体

guildは職業や専門性に特化した団体に使われるのに対し、associationはより幅広い目的や関心の団体に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも