【guest】の意味・使い方・例文 ― visitorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 guestの発音と意味

[名詞] 客、招待客、宿泊客

guest は、家やホテル、イベントなどに招かれた「客」や「招待客」を指します。

語源は古フランス語「gueste」やラテン語「hospes(客)」に由来し、「もてなされる側」という意味合いが強い単語です。

他の品詞:

  • guest(動詞):客として招く(動詞)
  • guestly:客らしい(形容詞)

✏️ guestの例文

【日常会話】
We have a guest staying at our house tonight.
 今夜は家にお客さんが泊まります。

【ビジネス英語】
All hotel guests are invited to the welcome party.
 すべてのホテル宿泊客がウェルカムパーティーに招待されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICではホテルやイベント、ビジネスの場面で「guest」がよく登場します。特に宿泊や接客に関する会話で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The guest checked in at the hotel.
  2. The guest checked in on the hotel.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「check in at the hotel」が正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 visitor との違いは?

  • guest:招待された客や宿泊客、もてなされる人を指す
  • visitor:訪問者全般(観光客や見学者など)を指す

guestは「もてなされる」ニュアンスが強く、visitorは単に「訪れる人」という意味で使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • host:主催者、もてなす人
  • customer:顧客、買い物客

📖 できればこれも

  • staff:スタッフ、従業員
  • client:依頼人、取引先