【guard】の意味・使い方・例文 ― protectとの違い【TOEIC英単語】
🔰 guardの発音と意味
[動詞] 守る、警備する
[名詞] 警備員、見張り
guard は、「何かを守る」「警戒して見張る」「警備する」といった意味で使われます。名詞では「警備員」や「見張り」の意味もあります。
語源はラテン語の「守る」を意味する言葉から来ており、物理的・心理的な「守り」の両方に使われます。
他の品詞:
- guardian:保護者(名詞)
- guarded:用心深い(形容詞)
✏️ guardの例文
【日常会話】
Please guard the door while I’m away.
私がいない間、ドアを見張っていてください。
【ビジネス英語】
We need to guard our confidential information carefully.
私たちは機密情報を慎重に守る必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
guardはTOEICの会話パートで「守る」「警備する」といった意味でよく出題されます。警備員やセキュリティに関する話題で登場することが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The security team will guard the entrance during the event.
- The security team will guard the entrance at yesterday’s event.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:guardは未来や現在の出来事に使うのが自然です。2は時制が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\挫折しない仕組みがある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 protect との違いは?
- guard:物理的・心理的に「見張って守る」ニュアンスが強い
- protect:危険や損害から「守る」こと全般
guardは「警戒して見張る」イメージ、protectは「危険から守る」広い意味で使われます。