【group】の意味・使い方・例文 ― teamとの違い【TOEIC英単語】
🔰 groupの発音と意味
[名詞] 集団、グループ(可算)
group は、共通の特徴や目的を持つ人や物の集まりを指します。
ビジネスや日常会話で「集団」「グループ」として幅広く使われます。
語源はフランス語の「groupe」から来ており、「束ねる」「まとめる」という意味合いがあります。
他の品詞:
- grouping:分類、グループ分け(名詞)
- group(動詞):分類する、グループ化する(動詞)
✏️ groupの例文
【日常会話】
We formed a group to study together.
私たちは一緒に勉強するためのグループを作りました。
【ビジネス英語】
The group will meet at 3 p.m. in the conference room.
そのグループは午後3時に会議室で集まります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会議やプロジェクト、チーム編成などの場面で「group」がよく登場します。複数人の集まりや部署を表す語として頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Our group will present the results tomorrow.
- Our group will presents the results tomorrow.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:主語が「group」(三人称単数)でも、助動詞「will」の後は動詞の原形「present」を使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 team との違いは?
- group:共通点や目的で集まった人や物の集まり全般を指す
- team:特定の目標達成のために協力し合う集団
groupは単なる集まりも含みますが、teamは「協力して何かを成し遂げる」ニュアンスが強いです。
🧩 あわせて覚えたい
- committee:委員会、委員団
- organization:組織、団体