【ground】の意味・使い方・例文 ― floorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 groundの発音と意味

[名詞] 地面、土地、(議論などの)根拠

ground は、地面や土地、または議論や主張の「根拠・理由」を表す単語です。日常会話からビジネスまで幅広く使われます。

語源は古英語「grund」(底、基盤)に由来し、「何かの下にあるもの」「基礎となるもの」という意味が発展しました。

他の品詞:

  • grounded:根拠のある、現実的な(形容詞)
  • grounding:基礎、基盤(名詞)

✏️ groundの例文

【日常会話】
The ball hit the ground and bounced back.
 ボールが地面に当たって跳ね返った。

【ビジネス英語】
We need to find common ground before starting negotiations.
 交渉を始める前に共通の基盤を見つける必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主に写真描写問題(Part 1)で「地面」や「土地」として出題されることが多いです。ビジネス文脈では「根拠」「基盤」としても使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The children are playing on the ground.
  2. The children are playing on the floor of the park.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「公園の地面」はgroundが自然です。floorは建物内の床を指します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 floor との違いは?

  • ground:屋外の地面や土地、または抽象的な「基盤・根拠」
  • floor:建物や部屋の「床」

groundは屋外や自然の地面、または抽象的な基盤を指し、floorは建物内の床を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • earth:地球、地面
  • land:陸地、土地