【greeting】の意味・使い方・例文 ― salutationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 greetingの発音と意味
[名詞] あいさつ、挨拶の言葉(可算/不可算)
greeting は、人と会ったときや手紙・メールなどで交わす「あいさつ」や「挨拶の言葉」を表します。日常会話からビジネスまで幅広く使われます。
語源は「迎える」「あいさつする」を意味する動詞 greet から派生しています。greet(あいさつする)+ -ing(名詞化)で「挨拶」という意味になりました。
他の品詞:
- greet:あいさつする(動詞)
- greetings:あいさつの言葉(名詞)
✏️ greetingの例文
【日常会話】
She gave me a warm greeting.
彼女は私に温かいあいさつをしてくれた。
【ビジネス英語】
Please write a short greeting at the beginning of your email.
メールの冒頭に簡単なあいさつを書いてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 2(応答問題)
TOEICでは、電話や対面でのあいさつ表現としてPart2でよく出題されます。基本的な単語なので頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I received a greeting card from my friend.
- I received a greeting letter from my friend.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:greeting card(グリーティングカード)は自然な表現ですが、greeting letter とは通常言いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 salutation との違いは?
- greeting:日常的な「あいさつ」や「挨拶の言葉」を広く指す。
- salutation:手紙やメールの冒頭で使う形式的なあいさつや敬礼。
greetingはカジュアル・フォーマル問わず使えますが、salutationは特に書き言葉やフォーマルな場面で使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- farewell:別れのあいさつ
- introduction:紹介、導入
📖 できればこれも
- invitation:招待、招待状
- message:メッセージ、伝言