【graduated】の意味・使い方・例文 ― completedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 graduatedの発音と意味
[動詞] 卒業した
graduated は、「学校や大学などを卒業した」という意味で、学業を修了したことを表します。
語源はラテン語の「gradus(段階)」から来ており、「段階を上がる」→「学業の段階を終える」という意味に発展しました。
他の品詞:
- graduate:卒業する(動詞)
- graduation:卒業(名詞)
✏️ graduatedの例文
【日常会話】
She graduated from high school last year.
彼女は昨年高校を卒業しました。
【ビジネス英語】
He graduated with honors from the university.
彼は大学を優等で卒業しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは履歴書や職歴、学歴を問う文脈でよく出題されます。動詞の時制や前置詞(from)との組み合わせにも注意しましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She graduated from college last year.
- She graduated college from last year.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:graduateは「from」とセットで使い、「graduate from ~」が正しい形です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚を研ぎ澄まそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 completed との違いは?
- graduated:学校やコースを「卒業した」ことを強調
- completed:課題やコースなどを「完了した」ことを強調
graduatedは「学業の修了」に特化し、completedは「何かを終えた」全般に使います。
🧩 あわせて覚えたい
- enroll:入学する
- certificate:証明書