【google】の意味・使い方・例文 ― searchとの違い【TOEIC英単語】


🔰 googleの発音と意味

[動詞] (インターネットで)グーグルで検索する

google は、インターネット検索エンジン「Google」を使って情報を探す、という意味の動詞です。日常会話やIT分野でよく使われます。

「Google」という会社名が動詞化したもので、もともとは固有名詞でしたが、今では「ネットで調べる」という意味で一般的に使われています。

他の品詞:

  • googler:グーグルでよく検索する人(名詞)
  • googling:グーグル検索すること(名詞)

✏️ googleの例文

【日常会話】
I’ll google the address.
 住所をグーグルで調べてみるね。

【ビジネス英語】
Please google the company before the meeting.
 会議の前にその会社をグーグルで調べてください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICではITや日常会話の場面で、動詞として使われることがあります。カジュアルな表現なので、ビジネスメールなどでは「search」を使うことが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I will google the answer.
  2. I will google for the answer.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「google」は他動詞なので、目的語を直接続けて使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\成果を出す学習習慣/
(おすすめ情報予定)

🤔 search との違いは?

  • google:Google検索エンジンを使って調べることを指すカジュアルな表現
  • search:一般的に「探す」「検索する」という意味で、よりフォーマルにも使える

「google」はGoogleを使う場合限定でカジュアル、「search」は幅広い場面で使えます。


🧩 あわせて覚えたい

  • browse:(ウェブサイトなどを)閲覧する
  • look up:(辞書や資料で)調べる

📖 できればこれも