【going】の意味・使い方・例文 ― leavingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 goingの発音と意味

[動詞] 行くこと、進行中であること

going は、「行く」「進んでいる」「進行中である」という意味で、主にbe動詞とともに進行形(be going)として使われます。

「go(行く)」の現在分詞・動名詞形で、動作が進行中であることを表します。

他の品詞:

  • go:行く(動詞)
  • goer:行く人(名詞)

✏️ goingの例文

【日常会話】
I am going to the store.
 私はお店に行っています。

【ビジネス英語】
The project is going well.
 プロジェクトは順調に進んでいます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 2(日常的な会話や動作の説明で頻出)

TOEICでは、写真描写や会話文で「行く」「進行中」の意味でよく出題されます。進行形や予定を表す表現としても頻繁に登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is going to the meeting now.
  2. She is going the meeting now.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「go」は「to」とセットで「~へ行く」となります。2は前置詞が抜けて誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 leaving との違いは?

  • going:目的地に向かって「行く」「進んでいる」ことを表す
  • leaving:今いる場所から「離れる」「出発する」ことを強調

「going」は目的地や進行中の動作に焦点があり、「leaving」は出発や別れの場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • come:来る
  • move:動く、引っ越す