【glass】の意味・使い方・例文 ― cupとの違い【TOEIC英単語】
🔰 glassの発音と意味
[名詞] ガラス(不可算)、コップ・グラス(可算)
glass は、「ガラス」という素材や、「ガラス製のコップ・グラス」を指す単語です。
日常会話やビジネスシーンで、飲み物を入れる容器や窓ガラスなど幅広く使われます。
語源はラテン語の「glattus(光る)」に由来し、透明で光を通す性質からこの名前がつきました。
他の品詞:
- glasses:眼鏡(名詞)
- glassy:ガラスのような、無表情な(形容詞)
✏️ glassの例文
【日常会話】
Can I have a glass of water?
お水を一杯もらえますか?
【ビジネス英語】
Please handle the glass with care.
ガラス製品は丁寧に扱ってください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、コップや窓ガラスなどの物体を説明する際によく登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She poured juice into a glass.
- She poured juice into a paper.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:glassは飲み物を入れる「コップ・グラス」を表しますが、paperは容器の意味では使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 cup との違いは?
- glass:ガラス製のコップやグラス、またはガラス素材そのものを指す
- cup:取っ手付きのカップ(主に陶器やプラスチック製)を指す
glassは主にガラス製の飲み物用容器や素材を指し、cupは取っ手付きのカップ(コーヒーカップなど)を指します。