【glad】の意味・使い方・例文 ― happyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 gladの発音と意味
[形容詞] うれしい、喜んで
glad は、「うれしい」「喜んでいる」という気持ちを表す形容詞です。
何か良いことがあったときや、相手に感謝や歓迎の気持ちを伝えるときによく使われます。
語源は古英語の「glæd」(明るい、輝く)に由来し、もともと「明るい気持ち」を表していました。
他の品詞:
- gladness:うれしさ(名詞)
- gladly:喜んで(副詞)
✏️ gladの例文
【日常会話】
I’m glad you came.
来てくれてうれしいよ。
【ビジネス英語】
I’m glad to help with the project.
そのプロジェクトをお手伝いできてうれしいです。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 2(日常的な会話や応答でよく登場)
TOEICでは、会話の応答や感謝・歓迎の表現としてPart 2でよく出題されます。
「I’m glad to ~」の形で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I’m glad to meet you.
- I’m glad meet you.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「glad to ~」の形で「~できてうれしい」と表現します。to不定詞が必要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 happy との違いは?
- glad:何か特定の出来事や理由があって「うれしい」と感じるときに使う
- happy:より広く「幸せ」「満足」など、長期的・全体的な幸福感にも使える
gladは一時的な喜びや、何かに対する反応としての「うれしい」に使い、happyはより一般的・持続的な「幸せ」に使います。