【give up】の意味・使い方・例文 ― quitとの違い【TOEIC英単語】


🔰 give upの発音と意味

[句動詞] 諦める
[句動詞] やめる

「give up」は、何かを続けることを諦めたり、努力や習慣などをやめたりするときに使います。困難に直面したときや、もう続けられないと判断したときによく使われます。

「give up」は、古英語の「giefan(与える)」と「up(上へ)」が組み合わさった句動詞です。「up」は「完全に」や「終わりにする」という意味合いを加え、何かを手放す、諦めるという意味になりました。


✏️ give upの例文

【日常英会話】
I won’t give up on my dream.
 私は自分の夢を諦めません。

She gave up trying to fix the computer.
 彼女はパソコンを直すのを諦めました。

【ビジネス英語】
Despite many challenges, the team decided not to give up and continued working on the project.
 多くの困難にもかかわらず、チームは諦めずにプロジェクトに取り組み続けることを決めました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part3(会話問題)

Part3では会話の中で「諦める」「やめる」という意味で頻出します。状況説明や意志表明の場面でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. He gave up to finish the report before the deadline.
  2. He gave up finishing the report before the deadline.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:1は「give up」の後に不定詞を続けており文法的に誤りです。2は動名詞を使って正しい形になっています。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
スタディサプリ ENGLISH

🤔 quit との違いは?

  • give up:努力や挑戦をやめるときに使う、柔らかい印象の表現です。
  • quit:自分の意思で完全にやめる、断固とした印象があります。

「give up」はやんわりと諦めるニュアンスがあり、感情的な葛藤や未練が残る場合にも使います。「quit」はより決断的で、きっぱりとやめる印象が強いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも