【gather】の意味・使い方・例文 ― collectとの違い【TOEIC英単語】


🔰 gatherの発音と意味

[動詞] 集める、集まる

gather は、人や物を一か所に集める、または人が集まることを表す動詞です。情報や意見など目に見えないものにも使えます。

語源は古英語の「gadrian」(集める)から来ており、もともと「一つにまとめる」という意味合いが強い単語です。

他の品詞:

  • gathering:集まり、会合(名詞)
  • gathered:集められた(形容詞)

✏️ gatherの例文

【日常会話】
Let’s gather at the park at 3 p.m.
 3時に公園に集まろう。

【ビジネス英語】
We need to gather all the necessary documents before the meeting.
 会議の前に必要な書類をすべて集める必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議や打ち合わせ、資料収集の場面でよく登場します。人や情報を「集める」動作として頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We will gather information for the report.
  2. We will gather to the information for the report.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:gatherは「gather information」のように目的語を直接取ります。「to」は不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 collect との違いは?

  • gather:人や物を一か所に集める、自然に集まる場合にも使う
  • collect:計画的・意図的に集める、特に物やデータに使う

gatherは人や物が自然に集まる場合にも使えますが、collectは「収集」や「コレクション」のように意図的・計画的なニュアンスが強いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • arrange:手配する、整える
  • organize:組織する、まとめる