【furniture】の意味・使い方・例文 ― equipmentとの違い【TOEIC英単語】
🔰 furnitureの発音と意味
[名詞] 家具(不可算)
furniture は、部屋や建物で使う机・椅子・棚などの「家具」全般を指す不可算名詞です。
語源はフランス語の「fournir(供給する)」に由来し、「部屋を満たすもの」という意味から家具全体を表すようになりました。
他の品詞:
- furnishing:家具類、備品(名詞)
- furnish:備え付ける、供給する(動詞)
✏️ furnitureの例文
【日常会話】
We bought new furniture for our living room.
私たちはリビング用に新しい家具を買いました。
【ビジネス英語】
The office furniture will be delivered tomorrow.
オフィスの家具は明日納品されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではオフィスや部屋の説明、備品リストなどでよく登場します。不可算名詞なので「a furniture」や「furnitures」とはなりません。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We need to buy some furniture for the new apartment.
- We need to buy some furnitures for the new apartment.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:furnitureは不可算名詞なので、複数形の「furnitures」とはなりません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 equipment との違いは?
- furniture:机や椅子など、部屋や建物で使う家具全般を指す。
- equipment:特定の目的や作業のための道具・装置・備品全般を指す。
furnitureは主に生活空間の「家具」を指し、equipmentは仕事や作業に必要な「道具・装置」を広く指します。