【furnished】の意味・使い方・例文 ― equippedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 furnishedの発音と意味

[形容詞] 家具付きの

furnished は、「家具が備え付けられている」「家具付きの」という意味で、主に部屋やアパート、オフィスなどに使われます。

語源は動詞 furnish(備え付ける、家具を備える)から派生した形容詞で、「furnish(供給する、備え付ける)」+過去分詞形です。

他の品詞:

  • furnish:備え付ける、供給する(動詞)
  • furnishing:家具、備品(名詞)

✏️ furnishedの例文

【日常会話】
Is your new apartment furnished?
 あなたの新しいアパートは家具付きですか?

【ビジネス英語】
The office space comes fully furnished.
 そのオフィススペースは完全に家具付きです。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは賃貸物件やオフィスの広告、説明文でよく登場します。家具付きかどうかを表す重要な形容詞です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The apartment is furnished with a sofa and a bed.
  2. The apartment is furnished by a sofa and a bed.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「furnished with ~」が正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 equipped との違いは?

  • furnished:家具が備え付けられている状態を指す
  • equipped:設備や機器が備え付けられている状態を指す

furnishedは「家具」に限定されるのに対し、equippedは「設備・機器」全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも