【frustratedly】の意味・使い方・例文 ― angrilyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 frustratedlyの発音と意味
[副詞] いらだって、欲求不満で
何かが思い通りにいかず、いらだちや欲求不満を感じている様子で行動することを表します。感情が表に出ているニュアンスがあります。
この単語は「frustrated(いらだっている)」に副詞の接尾辞「-ly」が付いた形です。frustratedはラテン語の“frustra”(無駄に、むなしく)に由来し、英語の動詞frustrate(挫折させる)から派生しています。
✏️ frustratedlyの例文
【日常英会話】
She sighed frustratedly when she saw the mess.
彼女はその散らかった様子を見て、いらだたしげにため息をつきました。
He looked at the broken computer frustratedly.
彼はいらだたしげに壊れたコンピューターを見つめました。
【ビジネス英語】
The manager explained the repeated mistakes frustratedly, hoping the team would finally understand the process.
マネージャーはいらだたしげに繰り返されるミスについて説明し、チームがついに手順を理解してくれることを願いました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解やメール文で、感情や態度を表す副詞として出題されることがあります。感情表現のバリエーションとして知っておくと役立ちます。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- She smiled frustratedly when she received the good news.
- He spoke frustratedly after his idea was rejected again.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:2はアイデアが再び却下されていらだちを感じている状況なので正しいです。1は良い知らせを受けているのにいらだって笑うのは不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 angrily との違いは?
- frustratedly:思い通りにならず、いらだちや不満が表に出ている様子です。
- angrily:怒りが強く表に出ている様子で、感情の爆発や攻撃的な印象があります。
frustratedlyは主に思い通りにいかずいらだっている時に使い、感情は内向きで抑え気味です。angrilyは怒りが強く、外に向かって感情をぶつける場面で使います。
🧩 あわせて覚えたい
- impatiently(せっかちに)
- disappointedly(がっかりして)
📖 できればこれも
- nervously(緊張して)
- reluctantly(しぶしぶ)