【frozen】の意味・使い方・例文 ― icyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 frozenの発音と意味

[形容詞] 凍った、冷凍の

frozen は、「凍った」「冷凍の」という意味で、氷や冷凍食品、または動きが止まった状態などを表します。

語源は「freeze(凍る)」の過去分詞形で、「凍る」という動作が完了した状態を表す形容詞です。

他の品詞:

  • freeze:凍る、凍らせる(動詞)
  • freezing:凍ること、極寒(名詞・形容詞)

✏️ frozenの例文

【日常会話】
The lake is frozen in winter.
 冬にはその湖が凍ります。

【ビジネス英語】
Please store the products in a frozen state.
 製品は冷凍状態で保管してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

冷凍食品や温度管理に関する会話や説明で出題されることが多い単語です。ビジネスシーンでも頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The vegetables are frozen.
  2. The vegetables are freezing.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「frozen」は「凍った状態」を表し、「freezing」は「凍っている最中」や「とても寒い」を意味します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\やれば変わる英語力/
(おすすめ情報予定)

🤔 icy との違いは?

  • frozen:完全に凍った、冷凍された状態を表す
  • icy:氷で覆われている、または氷のように冷たい状態を表す

「frozen」は物や液体が完全に凍っている状態、「icy」は表面が氷で覆われていたり、冷たさを強調したいときに使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • chilly:ひんやりした、肌寒い
  • solid:固体の、固い

📖 できればこれも