【frequent】の意味・使い方・例文 ― commonとの違い【TOEIC英単語】


🔰 frequentの発音と意味

[形容詞] 頻繁な、よく起こる

frequent は、「何かが短い間隔で繰り返し起こる」「頻度が高い」という意味の形容詞です。ビジネスや日常会話でもよく使われます。

語源はラテン語の「frequentare(しばしば集まる、繰り返す)」に由来し、「繰り返し起こる」という意味が根本にあります。

他の品詞:

  • frequency:頻度(名詞)
  • frequently:頻繁に(副詞)

✏️ frequentの例文

【日常会話】
He is a frequent visitor to this café.
 彼はこのカフェによく来る常連です。

【ビジネス英語】
Frequent meetings help keep the team informed.
 頻繁な会議はチームの情報共有に役立ちます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは形容詞として「頻繁な」「よくある」という意味で、空所補充や語彙問題で出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is a frequent traveler.
  2. She is a frequent travel.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「frequent」は名詞を修飾する形容詞なので、「traveler(旅行者)」を修飾するのが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 common との違いは?

  • frequent:短い間隔で何度も起こる、頻度が高い
  • common:多くの人や場所で見られる、一般的な

「frequent」は「回数・頻度」に焦点があり、「common」は「広く普及している・一般的」というニュアンスの違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • rare:まれな、珍しい
  • usual:いつもの、通常の