【fought】の意味・使い方・例文 ― struggledとの違い【TOEIC英単語】
🔰 foughtの発音と意味
[動詞] fightの過去形・過去分詞:戦った、争った
fought は、「戦う」「争う」を意味する動詞 fight の過去形・過去分詞です。物理的な戦いだけでなく、意見や立場を守るための争いにも使われます。
語源は古英語の「feohtan(戦う)」から来ており、fightの変化形として使われます。
他の品詞:
- fighter:戦う人、戦士(名詞)
- fighting:戦い、戦闘(名詞)
✏️ foughtの例文
【日常会話】
They fought over the last piece of cake.
彼らは最後のケーキの一切れをめぐって争った。
【ビジネス英語】
The two departments fought for a bigger budget.
その2つの部署はより大きな予算をめぐって争った。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
foughtは会話文や過去の出来事を説明する場面で出題されることが多いです。ビジネスの対立や交渉の文脈でも見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- They fought for their rights.
- They fighted for their rights.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:fightの過去形はfoughtであり、fightedという形はありません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 struggled との違いは?
- fought:実際に争ったり、強く対立したりすることを表す。
- struggled:困難や障害に苦しみながら努力することを表す。
foughtは「戦い」や「対立」に焦点があり、struggledは「苦労」や「努力」に重点があります。