【forward】の意味・使い方・例文 ― sendとの違い【TOEIC英単語】
🔰 forwardの発音と意味
[動詞] 転送する、送付する
forward は、メールや書類などを別の人や場所に「転送する」「送る」という意味で、特にビジネスメールでよく使われます。
語源は「前へ(for-)」+「向かう(-ward)」から来ており、「前方へ送る」というイメージが転送の意味につながっています。
他の品詞:
- forward:前方の(形容詞)
- forward:前方へ(副詞)
✏️ forwardの例文
【日常会話】
Could you forward this message to Tom?
このメッセージをトムに転送してくれる?
【ビジネス英語】
I will forward the report to your email address.
その報告書をあなたのメールアドレスに転送します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主にメールや社内連絡文で「転送する」という意味で出題されます。指示文や依頼文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please forward the email to the manager.
- Please forward to the email the manager.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:forwardは「forward + 目的語(物)+ to + 人」の語順で使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 send との違いは?
- forward:既に受け取ったものを別の人に転送・回送する
- send:最初に何かを送る、一般的な「送る」
forwardは「転送」、sendは「送信」のニュアンスで、forwardは受け取ったものをさらに他者へ送る場合に使います。