【forty】の意味・使い方・例文 ― fourとの違い【TOEIC英単語】
🔰 fortyの発音と意味
[名詞] 40、四十
forty は、「40」や「四十」を意味する数字・名詞です。数量や年齢、順番などで使われます。
語源は古英語「feowertig」から来ており、「four(4)」に「-ty(十の倍数)」がついた形です。
他の品詞:
- fortieth:40番目(形容詞・名詞)
- forties:40代(名詞)
✏️ fortyの例文
【日常会話】
My father is forty years old.
私の父は40歳です。
【ビジネス英語】
We need forty copies of this document.
この書類を40部用意してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは数字を聞き取る問題や、数量・年齢の表現でよく出題されます。特にリスニングでの聞き取りに注意が必要です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There are forty chairs in the room.
- There are fourty chairs in the room.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「forty」が正しい綴りで、「fourty」は誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 four との違いは?
- forty:40、四十(4の10倍を表す数字)
- four:4、四(基本の数字)
「forty」は「four(4)」の10倍である「40」を表し、数量や年齢などで使います。「four」は単に「4」を指します。