【foreign】の意味・使い方・例文 ― overseasとの違い【TOEIC英単語】


🔰 foreignの発音と意味

[形容詞] 外国の、外国からの

foreign は、「自国以外の」「外来の」といった意味で、主に国籍や物事の出所が自国でないことを表します。

語源はラテン語「foris(外)」に由来し、「外部のもの」というニュアンスが強調されています。

他の品詞:

  • foreigner:外国人(名詞)
  • foreignness:異質さ、外国的であること(名詞)

✏️ foreignの例文

【日常会話】
She speaks three foreign languages.
 彼女は3つの外国語を話します。

【ビジネス英語】
We are planning to expand into foreign markets.
 私たちは海外市場への進出を計画しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「foreign company(外国企業)」や「foreign currency(外国通貨)」など、ビジネス文脈で頻出します。形容詞として名詞の前に置かれる使い方が多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is interested in foreign cultures.
  2. She is interested on foreign cultures.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:foreignは「in」と組み合わせて「~に興味がある」と表現します。「on」は誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\挫折しない仕組みがある/
(おすすめ情報予定)

🤔 overseas との違いは?

  • foreign:自国以外の、外来の(形容詞)
  • overseas:海外の、海外へ(形容詞・副詞)

foreignは「自国以外の」という広い意味で使われ、overseasは「海を越えた場所=海外」をより具体的に指します。たとえば「foreign language」は「外国語」全般ですが、「overseas trip」は「海外旅行」となります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも