【foot】の意味・使い方・例文 ― legとの違い【TOEIC英単語】
🔰 footの発音と意味
[名詞] 足(くるぶしから下の部分、可算)/フィート(長さの単位、可算)
foot は、「足(くるぶしから下の部分)」や「フィート(長さの単位)」を表す基本的な名詞です。
語源は古英語「fot」から来ており、インド・ヨーロッパ祖語の「ped-(足)」と関連しています。人や動物の足、または長さの単位としても使われます。
他の品詞:
- footer:ページ下部(名詞)
- footed:足のある(形容詞)
✏️ footの例文
【日常会話】
My foot hurts after running.
走った後、足が痛い。
【ビジネス英語】
The table is three feet long.
そのテーブルは長さが3フィートです。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、人や物の位置説明、長さの単位としてよく登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- My foot is bigger than yours.
- My foot is longer than your hand.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:footは「足」の大きさを比べるときに使い、handと長さを比べるのは不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 leg との違いは?
- foot:くるぶしから下の「足」部分や長さの単位を指す
- leg:太ももから足首までの「脚」全体を指す
footは足の先端部分、legは脚全体を指すので、使い分けに注意しましょう。