【followed】の意味・使い方・例文 ― chasedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 followedの発音と意味

[動詞] followの過去形・過去分詞:従った、ついていった

followed は、「(人や物の後を)ついていった」「指示やルールに従った」という意味で使われます。

語源はラテン語の「sequi(従う)」に由来し、英語の「follow」に過去形・過去分詞の-edがついた形です。

他の品詞:

  • follower:従う人、フォロワー(名詞)
  • following:次の、続く(形容詞)

✏️ followedの例文

【日常会話】
She followed her friend to the park.
 彼女は友達について公園に行きました。

【ビジネス英語】
He followed the instructions carefully.
 彼は指示に注意深く従いました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会話や説明文で「指示に従う」「後についていく」といった文脈でよく出題されます。過去形・過去分詞として使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She followed the manager’s advice.
  2. She followed to the manager’s advice.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:followは「follow + 目的語」の形で使い、toは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\挫折しない仕組みがある/
(おすすめ情報予定)

🤔 chased との違いは?

  • followed:単に後をついていく、従う
  • chased:追いかける、追跡する(積極的に捕まえようとするニュアンス)

followedは「後についていく」や「指示に従う」といった中立的な意味ですが、chasedは「追いかける」「追跡する」といった積極的なニュアンスがあります。


🧩 あわせて覚えたい

  • lead:導く、案内する
  • track:追跡する、たどる

📖 できればこれも