【follow】の意味・使い方・例文 ― trackとの違い【TOEIC英単語】


🔰 followの発音と意味

[動詞] ~の後について行く、従う、(指示・ルールなどに)従う

follow は、「誰かや何かの後ろについて行く」「指示やルールに従う」といった意味で使われる動詞です。物理的に後ろを歩く場合も、考えや指示に従う場合も使います。

語源はラテン語の「sequor(後を行く)」に由来し、「後ろに続く」というイメージが基本です。

他の品詞:

  • follower:フォロワー、従う人(名詞)
  • following:次の、続く(形容詞)

✏️ followの例文

【日常会話】
Please follow me.
 私についてきてください。

【ビジネス英語】
We need to follow the new company policy.
 私たちは新しい会社の方針に従う必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会話や指示の中で「従う」「ついていく」という意味でよく出題されます。特に指示や手順説明の場面で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please follow the instructions carefully.
  2. Please follow to the instructions carefully.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「follow」は目的語を直接とるため、前置詞「to」は不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 track との違いは?

  • follow:誰かや何かの後ろについて行く、または指示・ルールに従う
  • track:動きや進行状況を追跡・記録する

「follow」は実際に後ろをついて行ったり、指示に従う場合に使い、「track」は進捗や動きを記録・監視する場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • lead:導く、先導する
  • obey:(命令・規則に)従う

📖 できればこれも

  • guide:案内する、導く
  • attend:出席する、参加する