【folder】の意味・使い方・例文 ― fileとの違い【TOEIC英単語】


🔰 folderの発音と意味

[名詞] フォルダー、書類入れ(可算)

folder は、書類やファイルをまとめて入れるための「フォルダー」や「書類入れ」を指します。パソコン上では複数のファイルを整理するための「フォルダー」としても使われます。

語源は「fold(折る)」+「-er(もの)」で、もともとは紙を折って書類をまとめるものを指していました。IT分野では「ファイルをまとめる入れ物」として使われます。

他の品詞:

  • fold:折る(動詞)
  • folding:折りたたみ式の(形容詞)

✏️ folderの例文

【日常会話】
Please put these papers in the blue folder.
 これらの書類を青いフォルダーに入れてください。

【ビジネス英語】
The report is saved in the “Sales” folder on the server.
 レポートはサーバーの「Sales」フォルダーに保存されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではIT関連やオフィスの説明文、メール文中で「folder」がよく登場します。特にファイル管理や資料整理の場面で使われることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please create a new folder for the project files.
  2. Please create a new folder for the project chairs.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:folderは「書類やファイルをまとめる入れ物」なので、project files(プロジェクトのファイル)を入れるのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)

🤔 file との違いは?

  • folder:複数のファイルや書類をまとめて入れる「入れ物」や「フォルダー」
  • file:個々の「ファイル」や「書類」そのもの

folderは「まとめるための入れ物」、fileは「中身そのもの」を指す点が大きな違いです。


🧩 あわせて覚えたい

  • directory:(コンピュータの)ディレクトリ、フォルダーの別名
  • document:文書、書類

📖 できればこれも