【flu】の意味・使い方・例文 ― coldとの違い【TOEIC英単語】


🔰 fluの発音と意味

[名詞] インフルエンザ(不可算)

flu は、「インフルエンザ」という意味で、風邪よりも重いウイルス性の感染症を指します。

語源は「influenza(インフルエンザ)」の略語で、日常会話や医療現場でよく使われます。

他の品詞:

  • influenza:インフルエンザ(名詞)
  • flu-like:インフルエンザのような(形容詞)

✏️ fluの例文

【日常会話】
I caught the flu last week.
 先週インフルエンザにかかりました。

【ビジネス英語】
Several employees are out with the flu.
 数名の社員がインフルエンザで休んでいます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

健康や欠勤に関するメールやお知らせ文で登場することが多い単語です。医療や体調に関する話題でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I have the flu and need to rest.
  2. I have the flu and need to repair.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:flu(インフルエンザ)にかかった場合は「休む(rest)」が自然な表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 cold との違いは?

  • flu:インフルエンザ。高熱や強い症状を伴うことが多い。
  • cold:風邪。fluよりも症状が軽いことが多い。

fluは重いウイルス感染症、coldは一般的な風邪で、症状の重さや治療法が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも