【floor】の意味・使い方・例文 ― groundとの違い【TOEIC英単語】
🔰 floorの発音と意味
[名詞] 床(可算)、(建物の)階(可算)
floor は、建物の「床」や「階」を表す名詞です。部屋の下の平らな部分や、ビルの○階という意味でよく使われます。
語源はラテン語「plōrāre(平らにする)」に由来し、もともと「平らな場所」を指していました。
他の品詞:
- flooring:床材(名詞)
- floored:床を張った、驚いた(形容詞)
✏️ floorの例文
【日常会話】
Please take off your shoes before stepping on the floor.
床に上がる前に靴を脱いでください。
【ビジネス英語】
Our office is located on the third floor.
私たちのオフィスは3階にあります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で「床」や「階」を説明する場面でよく出題されます。建物や部屋の説明で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The meeting will be held on the second floor.
- The meeting will be held on the second ground.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「floor」は建物の「階」を表し、「ground」はこの意味では使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解を深めるタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 ground との違いは?
- floor:建物の中の「床」や「階」を指す
- ground:屋外の「地面」や「土地」を指す
floorは室内や建物内で使い、groundは屋外や自然の地面を指します。使い分けに注意しましょう。