【float】の意味・使い方・例文 ― driftとの違い【TOEIC英単語】
🔰 floatの発音と意味
[動詞] 浮かぶ、浮かせる、漂う
float は、水や空気などの上に浮かぶ、または何かを浮かせるときに使う動詞です。比喩的に「漂う」「流れる」という意味でも使われます。
語源はラテン語の「fluctuare(波立つ)」に由来し、水面に浮かぶイメージが基本です。
他の品詞:
- flotation:浮かぶこと、浮揚(名詞)
- floating:浮いている、浮遊する(形容詞)
✏️ floatの例文
【日常会話】
The leaf floats on the water.
その葉は水に浮かんでいる。
【ビジネス英語】
The new policy will float until the board makes a decision.
新しい方針は、取締役会が決定するまで保留状態です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは、写真描写問題で「浮かぶ」「漂う」などの動作を説明する際によく登場します。特に水面や空中の物体の描写で使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The boat floats on the lake.
- The boat floats in the table.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:floatは「水面などに浮かぶ」ときに使い、「on the lake」が正しい前置詞の使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 drift との違いは?
- float:水や空気の上に浮かぶ、または浮かせることを表す。
- drift:流れや風に流されてゆっくり動くことを表す。
floatは「浮かぶ」こと自体に焦点があり、driftは「流されて動く」ニュアンスが強いです。