【flavor】の意味・使い方・例文 ― tasteとの違い【TOEIC英単語】
🔰 flavorの発音と意味
[名詞] 風味、味(可算/不可算)
flavor は、食べ物や飲み物の「風味」や「味」を表す単語です。単なる味覚だけでなく、香りや全体的な印象も含めて使われます。
語源はラテン語「flagrare(香る)」に由来し、もともと「香り」や「におい」を指していました。現在は味と香りが合わさった「風味」という意味で広く使われています。
他の品詞:
- flavorful:風味豊かな(形容詞)
- flavorless:風味のない(形容詞)
✏️ flavorの例文
【日常会話】
I love the flavor of this ice cream.
このアイスクリームの風味が大好きです。
【ビジネス英語】
We are developing a new flavor for our beverage line.
私たちは飲料ライン向けの新しいフレーバーを開発しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、飲食や商品説明の会話で「flavor」が登場することが多いです。新商品やメニューの紹介でよく使われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- This soup has a rich flavor.
- This soup has a rich color.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:flavorは「風味・味」を表すので、スープの味について述べるときに使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 taste との違いは?
- flavor:味と香りを含めた「風味」全体を指す
- taste:舌で感じる「味覚」そのもの
flavorは香りや全体的な印象も含む広い意味、tasteは舌で感じる味そのものを指します。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- smell:におい、嗅覚
- ingredient:材料、成分