【first one】の意味・使い方・例文 ― the firstとの違い【TOEIC英単語】
🔰 first oneの発音と意味
[代名詞] 最初のもの
複数のものの中から最初のものを指し示すときに使います。前に出てきた名詞を繰り返さずに表現したいときに便利です。
firstは古英語の“fyrst”に由来し、「最初の」という意味を持ちます。oneは「1つ」を表す語で、組み合わせることで「最初のもの」という意味になります。
✏️ first oneの例文
【日常英会話】
Which one do you want? The first one, please.
どれが欲しいですか?最初のものをお願いします。
I finished the first one quickly.
私は最初のものをすぐに終えました。
【ビジネス英語】
If you have several options, I recommend choosing the first one for its reliability and simplicity.
いくつか選択肢がある場合、信頼性とシンプルさから最初のものを選ぶことをおすすめします。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part2(応答問題)
Part2の応答や選択肢の説明でよく登場します。リスニングで聞き取りやすい表現です。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- I will take the first one because it looks better.
- I will take the first because it looks better.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1は「the first one」と名詞を省略せずに使っており正しいです。2は「the first」だけでは名詞がなく不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 the first との違いは?
- first one:複数の中から最初のものを具体的に指す、はっきりした表現です。
- the first:順序を示す形容詞的な表現で、名詞を修飾する際に使われます。
first oneは「最初のもの」として名詞の代わりに使い、the firstは名詞を修飾する形で使います。first oneは具体的な対象を指し示すときに便利です。