【firm】の意味・使い方・例文 ― companyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 firmの発音と意味
[名詞] 会社、事務所(可算)
firm は、主にビジネス分野で使われる「会社」「商社」「事務所」などを指す名詞です。特に法律事務所や会計事務所など、専門職の組織を指すことが多いです。
語源はラテン語「firmus(しっかりした、安定した)」から来ており、「しっかりとした組織」という意味合いが残っています。
他の品詞:
- firm:堅い、しっかりした(形容詞)
- firmly:しっかりと、堅く(副詞)
✏️ firmの例文
【日常会話】
My sister works at a law firm.
私の姉は法律事務所で働いています。
【ビジネス英語】
Our firm will handle the project.
当社がそのプロジェクトを担当します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではビジネス文書やEメール、記事などで「会社」や「事務所」を表す語としてよく登場します。特に専門職の組織名で出題されやすいです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She joined a famous firm after graduation.
- She joined a famous farm after graduation.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「firm」は「会社」、「farm」は「農場」という意味なので文脈に合うのは1です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 company との違いは?
- firm:特に法律・会計など専門職の会社や事務所を指すことが多い
- company:一般的な「会社」全般を指す
「firm」は専門職の組織に使われやすく、「company」は業種を問わず幅広い会社に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- corporation:株式会社、大企業
- enterprise:企業、事業体