【firewall】の意味・使い方・例文 ― antivirusとの違い【TOEIC英単語】
🔰 firewallの発音と意味
[名詞] ファイアウォール(可算)
firewall は、コンピュータネットワークへの不正アクセスや攻撃を防ぐためのセキュリティシステムを指します。
もともとは「防火壁」という意味で、火災の広がりを防ぐ壁から転じて、IT分野で「ネットワークの安全を守る壁」として使われるようになりました。
他の品詞:
- firewalled:ファイアウォールで保護された(形容詞)
- firewalling:ファイアウォールで保護すること(名詞)
✏️ firewallの例文
【日常会話】
Our computer has a firewall to keep it safe.
私たちのパソコンには安全のためにファイアウォールが入っています。
【ビジネス英語】
Please make sure the firewall is enabled on all company devices.
すべての社用端末でファイアウォールが有効になっていることを確認してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
IT関連やセキュリティ対策の説明文で登場することが多く、ネットワークやシステム管理の文脈で出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company installed a firewall to protect its network.
- The company installed a firewall to write documents.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:firewallはネットワークを守るためのものなので、1が正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 antivirus との違いは?
- firewall:ネットワークへの不正アクセスや攻撃を防ぐ「壁」の役割
- antivirus:ウイルスやマルウェアを検出・駆除するソフト
firewallは外部からの侵入を防ぐのが主な役割、antivirusは内部に入ったウイルスを見つけて除去する役割です。