【fine】の意味・使い方・例文 ― penaltyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 fineの発音と意味

[名詞] 罰金(可算)

fine は、法律や規則に違反したときに科される「罰金」を意味します。日常会話やビジネス、特に公式な文書や会議でよく使われます。

語源はラテン語の「finis(終わり、境界)」に由来し、「物事の決着として支払うもの」という意味合いから「罰金」となりました。

他の品詞:

  • fine(形容詞):素晴らしい、良い(形容詞)
  • finely(副詞):細かく、巧みに(副詞)

✏️ fineの例文

【日常会話】
He had to pay a fine for parking illegally.
 彼は違法駐車で罰金を払わなければならなかった。

【ビジネス英語】
The company received a fine for violating safety regulations.
 その会社は安全規則違反で罰金を科されました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、規則違反や契約違反に関する通知やお知らせの文脈で「fine」が登場することが多いです。特にビジネス文書やメールで見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. You must pay a fine if you break the law.
  2. You must pay a fine if you break the weather.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:fineは「法律や規則を破ったときの罰金」を指し、weather(天気)とは関係ありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 penalty との違いは?

  • fine:法律や規則違反に対して科される「罰金」
  • penalty:罰金だけでなく、広く「罰則」「ペナルティ」を指す

fineは「お金を支払う罰」に限定されるのに対し、penaltyは「出場停止」や「減点」など金銭以外の罰も含みます。


🧩 あわせて覚えたい

  • fee:料金、手数料
  • charge:請求、料金

📖 できればこれも