【finance】の意味・使い方・例文 ― fundingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 financeの発音と意味
[名詞] 財務、金融、資金(不可算)
finance は、企業や政府などの「お金の管理」「資金調達」「財務活動」全般を指すフォーマルな単語です。
語源はラテン語の「finis(終わり、決済)」に由来し、「支払いを終える」→「資金を調達・管理する」という意味に発展しました。
他の品詞:
- financial:財務の、金融の(形容詞)
- financially:財政的に(副詞)
✏️ financeの例文
【日常会話】
She wants to study finance at university.
彼女は大学で金融を学びたいと思っています。
【ビジネス英語】
The finance department will review the budget proposal.
財務部が予算案を確認します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主に会社の財務状況や資金調達、経済記事などの文脈で出題されます。特にビジネス文書やEメール、記事の中でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She works in the finance department.
- She works in the financing department.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「finance department(財務部)」が正しい表現です。“financing department” とは通常言いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 funding との違いは?
- finance:お金の管理や財務全般、資金そのものを指す
- funding:特定の目的のための「資金提供」「資金調達」を指す
financeは広く「財務活動」や「資金全体」を表し、fundingは「特定のプロジェクトや目的のために集めるお金」に限定されます。
🧩 あわせて覚えたい
- investment:投資
- budget:予算