【fin】の意味・使い方・例文 ― wingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 finの発音と意味
[名詞] 魚のひれ、(飛行機などの)安定板
fin は、魚や海洋生物の「ひれ」や、飛行機・ロケットなどの「安定板」を指す単語です。
語源はラテン語の「finis(端、境界)」に由来し、体の端にある突起物という意味合いが残っています。
他の品詞:
- finned:ひれのある(形容詞)
- finless:ひれのない(形容詞)
✏️ finの例文
【日常会話】
The goldfish has a long fin.
その金魚は長いひれを持っています。
【ビジネス英語】
The new submarine design features a larger fin for better stability.
新しい潜水艦の設計には、より安定性を高めるため大きなひれ(安定板)が採用されています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、魚や飛行機の部位を説明する際に登場します。科学や技術系の説明文でも見かけることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The shark moved its fin through the water.
- The shark moved its wing through the water.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:魚の「ひれ」はfin、鳥や飛行機の「翼」はwingを使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 wing との違いは?
- fin:魚や海洋生物の「ひれ」、または機械の安定板
- wing:鳥や飛行機の「翼」
finは水中や空気中での安定や推進に使われる「ひれ」や「安定板」を指し、wingは主に飛行や浮力を得るための「翼」を指します。