【filtering】の意味・使い方・例文 ― screeningとの違い【TOEIC英単語】
🔰 filteringの発音と意味
[名詞] フィルタリング、ろ過、選別
filtering は、不要なものを取り除き、必要なものだけを選び出す「選別」や「ろ過」のことを指します。IT分野ではデータやメールの「フィルタリング」、日常では水の「ろ過」など幅広く使われます。
語源は「filter(フィルター、ろ過器)」+「-ing(動作名詞)」で、「フィルターを使って何かを分ける」という意味が発展しました。
他の品詞:
- filter:フィルター、ろ過器(名詞)
- filter:ろ過する、選別する(動詞)
✏️ filteringの例文
【日常会話】
The water needs filtering before we drink it.
その水は飲む前にろ過が必要だよ。
【ビジネス英語】
Our email system uses filtering to block spam messages.
当社のメールシステムは迷惑メールをブロックするためにフィルタリングを使っています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
filteringはITやビジネスの説明文、特にデータ処理やセキュリティに関する文脈で出題されることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Filtering emails helps reduce unwanted messages.
- Filtering emails help reduces unwanted messages.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:filteringは動名詞(単数扱い)なので、動詞はhelpsが正しい。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\実践に強くなる勉強法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 screening との違いは?
- filtering:基準に従って不要なものを除外し、必要なものだけを残す選別やろ過。
- screening:基準に基づき人や物を調査・審査してふるい分けること。
filteringは「物理的・データ的な選別」に多く使われ、screeningは「人や応募書類などの審査・検査」に使われることが多いです。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- processing:処理、加工
- sorting:分類、仕分け