【filtered】の意味・使い方・例文 ― refinedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 filteredの発音と意味

[形容詞] ろ過された
[動詞] ろ過するの過去形・過去分詞

液体や空気などから不要なものを取り除くために、ろ過やフィルターを通した状態を表します。水や空気、情報などがきれいにされたことを示すときによく使われます。

この単語はラテン語の “filtrum”(フェルト布)に由来する “filter”(ろ過する)に、過去分詞形の “-ed” が付いた形です。もともと液体や空気をきれいにする意味から派生しています。


✏️ filteredの例文

【日常英会話】
I only drink filtered water.
 私はろ過された水しか飲みません。

The air in this room is filtered.
 この部屋の空気はろ過されています。

【ビジネス英語】
The company installed a new system to ensure all wastewater is properly filtered before being released.
 その会社は、すべての排水が適切にろ過されてから排出されるよう新しいシステムを導入しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part6(長文穴埋め問題)

Part6では、環境や設備に関する説明文で「ろ過された」や「きれいにされた」という意味で頻出します。文脈から過去分詞か形容詞かを判断する問題も見られます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The filtered water is safe to drink.
  2. The filtered quickly water is safe to drink.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「ろ過された水は安全に飲めます」という正しい文です。2は語順が不自然で意味が通りません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 refined との違いは?

  • filtered:不要なものが取り除かれてきれいになった印象です。
  • refined:手間や工程をかけて純度や品質が高められた印象です。

filteredは主に物理的にろ過して不純物を除いた状態を指しますが、refinedはさらに手を加えて質を高めた場合に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも