【filter】の意味・使い方・例文 ― refineとの違い【TOEIC英単語】
🔰 filterの発音と意味
[名詞] フィルター、ろ過器、(情報などの)選別機能
filter は、液体や空気、不必要な情報などを通さずに必要なものだけを通す「フィルター」や「ろ過器」、または「選別機能」を指します。
語源はラテン語「filtrum(フェルト布)」で、もともと液体をこす布から派生し、現代では物理的・情報的な「選別」の意味でも使われます。
他の品詞:
- filter:ろ過する、選別する(動詞)
- filtration:ろ過、濾過(名詞)
✏️ filterの例文
【日常会話】
Please change the water filter in the kitchen.
キッチンの浄水フィルターを交換してください。
【ビジネス英語】
You can use the filter function to narrow down the search results.
検索結果を絞り込むにはフィルター機能を使えます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
ITやビジネス文脈で「フィルター機能」や「ろ過装置」として出題されることが多いです。特にメールやデータ管理の説明文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please apply a filter to the data before analyzing it.
- Please apply a filter for analyze the data before.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:正しい語順は「apply a filter to the data」で、2は語順が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が楽しくなる工夫/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 refine との違いは?
- filter:不要なものを取り除いて必要なものだけを通す「フィルター」や「選別」の意味。
- refine:不純物を取り除いて「より純粋・高品質にする」意味。
filterは単に「選別」や「ろ過」を指し、refineは「質を高めるためにさらに磨きをかける」ニュアンスがあります。