【film】の意味・使い方・例文 ― movieとの違い【TOEIC英単語】


🔰 filmの発音と意味

[名詞] 映画、フィルム(可算)
[名詞] 薄い膜、薄い層(可算/不可算)

film は、「映画」や「写真用フィルム」、または「薄い膜」という意味で使われます。日常会話やビジネス、観光など幅広い場面で登場します。

語源はラテン語の「filmen(糸)」に由来し、もともとは「薄い層」や「膜」を指していました。そこから写真や映画の「フィルム」に意味が広がりました。

他の品詞:

  • filming:撮影(動詞)
  • filmmaker:映画製作者(名詞)

✏️ filmの例文

【日常会話】
I watched a film with my friends last night.
 昨夜、友達と映画を見ました。

【ビジネス英語】
The company will release a new film next month.
 その会社は来月新しい映画を公開します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主にPart 7の長文や広告、案内文などで「映画」や「フィルム」の意味で出題されることが多いです。観光やエンタメ関連の話題でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I saw an interesting film last weekend.
  2. I saw an interesting films last weekend.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:filmは可算名詞ですが、単数の場合はa/anをつけて「a film」とします。2は複数形の誤用です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)

🤔 movie との違いは?

  • film:イギリス英語でよく使われ、ややフォーマルな響きもある「映画」。
  • movie:アメリカ英語で一般的な「映画」。

filmはイギリス英語中心、movieはアメリカ英語中心で使われます。意味はほぼ同じですが、地域や場面によって使い分けられます。


🧩 あわせて覚えたい

  • documentary:ドキュメンタリー(記録映画)
  • cinema:映画館、映画(イギリス英語)

📖 できればこれも