【filling】の意味・使い方・例文 ― stuffingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 fillingの発音と意味

[名詞] 詰め物、中身、(歯の)詰め物

filling は、パイやサンドイッチなどの「中身」や「詰め物」、または歯医者で使う「詰め物」を指します。

語源は「満たす」という意味の動詞fillから派生しており、「中を満たすもの」というニュアンスがあります。

他の品詞:

  • fill:満たす、詰める(動詞)
  • filled:満たされた(形容詞)

✏️ fillingの例文

【日常会話】
I like apple pie with a sweet filling.
 私は甘いフィリングのアップルパイが好きです。

【ビジネス英語】
The dentist replaced my old filling.
 歯医者が私の古い詰め物を交換しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、日常会話や医療、食品に関する場面で「filling」が登場することがあります。特にパイやサンドイッチの説明や歯科治療の話題で使われやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The cake has a chocolate filling.
  2. The cake has a chocolate stuffing.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:ケーキやパイの「中身」にはfillingを使います。stuffingは主に料理の詰め物(例:七面鳥の中身)に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 stuffing との違いは?

  • filling:パイやサンドイッチ、歯の詰め物など「中身」や「詰め物」全般に使う。
  • stuffing:主に料理で、肉や野菜の中に詰める「詰め物」に使う。

fillingは幅広い「中身」に使えますが、stuffingは特に料理の詰め物に限定されることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい

  • coating:コーティング、覆うもの
  • topping:トッピング、上に乗せるもの

📖 できればこれも