【fifth】の意味・使い方・例文 ― fifthlyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 fifthの発音と意味
[名詞] 5番目、5分の1
fifth は、「5番目」や「5分の1」を表す語で、順序や分数を表現する際によく使われます。
語源は古英語の「fifta」(5番目)に由来し、「five(5)」に序数を表す接尾辞「-th」が付いた形です。
他の品詞:
- fifth(形容詞):5番目の(形容詞)
- fifthly(副詞):第5に(副詞)
✏️ fifthの例文
【日常会話】
She finished in fifth place.
彼女は5位でゴールした。
【ビジネス英語】
Please turn to the fifth page of the document.
書類の5ページ目を開いてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(日常的な場面の写真描写)
TOEICでは、順序や順位を表す場面でPart 1やPart 2によく登場します。数字や順番を問う設問で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is the fifth person in line.
- She is the fifthly person in line.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:順序を表すときは「fifth」を使い、「fifthly」は使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やれば変わる英語力/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 fifthly との違いは?
- fifth:順序や分数の「5番目」「5分の1」を表す名詞・形容詞
- fifthly:話の順序を示す「第5に」という副詞
「fifth」は順位や順番そのものを表し、「fifthly」は話や説明の流れで「第5に」と述べるときに使います。