【fifteen】の意味・使い方・例文 ― fifteenとfiftyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 fifteenの発音と意味
[名詞] 15、15個、15人
fifteen は、「15」や「15個」「15人」など、数を表すときに使う英単語です。
語源は「five(5)」+「-teen(13~19を表す語尾)」から成り立っており、「5と10で15」という意味合いが込められています。
他の品詞:
- fifteenth:第15の(形容詞)
- fifteenth:第15番目(名詞)
✏️ fifteenの例文
【日常会話】
I have fifteen books on my shelf.
私の本棚には本が15冊あります。
【ビジネス英語】
The meeting will start at fifteen past two.
会議は2時15分に始まります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主に数字や時間、数量を問う問題で登場します。リスニングでの聞き取りミスに注意が必要です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- There are fifteen chairs in the room.
- There are fifty chairs in the room.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「fifteen」は「15」、「fifty」は「50」なので、文脈に合うのは1です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 fifty との違いは?
- fifteen:15(じゅうご)を表す数字
- fifty:50(ごじゅう)を表す数字
「fifteen」は15、「fifty」は50を表し、発音やスペルも似ていますが、意味は大きく異なります。