【fictitious】の意味・使い方・例文 ― falseとの違い【TOEIC英単語】


🔰 fictitiousの発音と意味

[形容詞] 架空の、作り話の

実際には存在しないものや、作り話であることを表す語です。小説や映画などの登場人物や出来事が現実ではなく想像上である場合によく使われます。

この語はラテン語の“ficticius”(作り物の、偽りの)に由来し、“fingere”(形作る、作り上げる)という語幹から派生しています。接尾辞“-ous”が付くことで形容詞となっています。


✏️ fictitiousの例文

【日常英会話】
The story is about a fictitious city.
 その物語は架空の都市についてです。

He used a fictitious name when signing the letter.
 彼は手紙に署名するとき、偽名を使いました。

【ビジネス英語】
The company was accused of creating fictitious invoices to deceive its clients and inflate its revenue figures.
 その会社は顧客をだまし、売上高を水増しするために架空の請求書を作成したと非難されました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネス文書で、架空の事例や偽の情報を説明する際によく登場します。文脈から意味を推測する力が求められます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The detective discovered that the suspect had given a fictitious address.
  2. The detective discovered that the suspect had given a delicious address.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「架空の住所」という意味で正しいです。2は「おいしい住所」となり意味が通じません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から始められる/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 false との違いは?

  • fictitious:現実には存在せず、作り話や想像上であることを強調します。
  • false:事実と異なり、嘘や誤りであることを指します。

fictitiousは実際には存在しない想像上のものに使い、falseは事実と異なる、嘘や誤りである場合に使います。fictitiousは創作やフィクションに、falseは虚偽や間違いに使われやすいです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも