【feed】の意味・使い方・例文 ― supplyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 feedの発音と意味
[動詞] 食べ物を与える、供給する
feed は、「食べ物を与える」「(情報や物資を)供給する」といった意味で使われます。人や動物に食事を与える場合や、機械・システムに何かを投入する場合にも使われます。
語源は古英語の「fēdan」(食べ物を与える)から来ており、もともと「養う」「育てる」というニュアンスが含まれています。
他の品詞:
- feeder:給餌者、供給装置(名詞)
- feeding:給餌、授乳(名詞)
✏️ feedの例文
【日常会話】
Can you feed the cat while I’m away?
私がいない間、猫にエサをあげてくれる?
【ビジネス英語】
The system will automatically feed data into the database.
システムが自動的にデータをデータベースに投入します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、会話や説明文で「情報を供給する」「食事を与える」といった文脈で出題されることが多いです。ITやビジネスの現場でもよく使われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Please feed the documents into the scanner.
- Please feed the documents on the scanner.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「feed A into B」で「AをBに投入する」という意味になるため、1が正しい表現です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 supply との違いは?
- feed:食べ物や情報などを直接与える・投入するニュアンス
- supply:必要なものを供給・提供する、ややフォーマルな印象
feedは「直接的に与える」イメージが強く、supplyは「必要に応じて供給する」場面で使われます。