【feature】の意味・使い方・例文 ― functionとの違い【TOEIC英単語】


🔰 featureの発音と意味

[名詞] 特徴、機能(可算)

feature は、物やサービスなどの「特徴」や「機能」を表す単語です。ITやビジネス分野では「新機能」「特長」としてよく使われます。

語源はラテン語の「facies(顔)」に由来し、もともとは「顔立ち」や「外見的特徴」を指していました。そこから転じて、物事の目立つ部分や注目すべき点を意味するようになりました。

他の品詞:

  • feature(動詞):特徴づける、特集する(動詞)
  • featured(形容詞):目立つ、特集された(形容詞)

✏️ featureの例文

【日常会話】
This phone has a cool camera feature.
 この携帯にはかっこいいカメラ機能があるよ。

【ビジネス英語】
The new software includes several advanced features.
 新しいソフトウェアにはいくつかの高度な機能が含まれています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、製品やサービスの説明、プレゼン、会話文で「feature」はよく登場します。特にITやビジネス関連の話題で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. This app’s main feature is easy sharing.
  2. This app’s main function is beautiful.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:featureは「特徴・機能」を表し、easy sharing(簡単共有)が主な特徴であることを自然に伝えています。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 function との違いは?

  • feature:製品やサービスの「特徴」や「目立つ機能」を指す
  • function:主に「役割」や「働き」「機能そのもの」を指す

featureは「目立つ特長」や「付加価値的な機能」に焦点を当て、functionは「本来の役割」や「働き」に重点を置きます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • option:選択肢、オプション
  • detail:詳細、細部