【fault】の意味・使い方・例文 ― mistakeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 faultの発音と意味
[名詞] 過失、責任、欠点
fault は、「過失」「責任」「欠点」など、何かがうまくいかなかったときの原因や責任を指す言葉です。人の性格的な短所や、機械などの不具合にも使われます。
語源はラテン語の「fallere(だます、誤る)」に由来し、「正しくない状態」や「欠けている部分」を表すようになりました。
他の品詞:
- faulty:欠陥のある(形容詞)
- faultlessly:完璧に(副詞)
✏️ faultの例文
【日常会話】
It’s not your fault.
それはあなたのせいじゃないよ。
【ビジネス英語】
The machine stopped due to a technical fault.
その機械は技術的な故障で止まりました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「責任」や「故障」「欠点」といった意味で、主に文法・語彙問題で出題されます。ビジネスシーンのトラブルや責任の所在を問う文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The delay was my fault.
- The delay was my mistake.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:faultは「責任」を表し、遅延の責任が自分にある場合に使います。mistakeは「間違い」で、文脈が少し異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 mistake との違いは?
- fault:責任や過失、欠点を指し、誰の責任かを強調する時に使う
- mistake:単なる「間違い」や「誤り」を指し、責任の有無は問わない
faultは「誰の責任か」「原因は何か」を明確にしたい場面で使い、mistakeは単純なミスや誤りを表します。