【fast】の意味・使い方・例文 ― quickとの違い【TOEIC英単語】
🔰 fastの発音と意味
[形容詞] 速い、素早い
fast は、「速い」「素早い」という意味で、動きやスピードが速いことを表します。人や物、動作など幅広く使われます。
語源は古英語の「fæst」(しっかりした、固定された)から派生し、そこから「しっかり動く=速い」という意味に発展しました。
他の品詞:
- fastness:速さ、堅固さ(名詞)
- fastly:速く(副詞)
✏️ fastの例文
【日常会話】
She runs very fast.
彼女はとても速く走ります。
【ビジネス英語】
We need a fast solution to this problem.
この問題への迅速な解決策が必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「速い」「迅速な」などの意味でよく登場します。特にサービスや対応の速さを表現する場面で使われます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The internet connection here is fast.
- The internet connection here is quickly.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:fastは「速い」という形容詞で、名詞(connection)を修飾できます。quicklyは副詞なのでこの文では使えません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたの学びを応援/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 quick との違いは?
- fast:動きやスピードそのものが速いことを表す
- quick:反応や行動が素早いことを表す
fastは物理的なスピード、quickは反応や判断などの素早さに使われることが多いです。