【fan】の意味・使い方・例文 ― supporterとの違い【TOEIC英単語】
🔰 fanの発音と意味
[名詞] ファン、扇風機、うちわ
fan は、「熱心な支持者」や「扇風機・うちわ」などの意味で使われます。スポーツや音楽などの分野で「ファン」としてよく使われますが、風を送る道具の意味もあります。
語源はラテン語の「fanaticus(熱狂的な)」から派生し、19世紀に「熱心な支持者」という意味で使われるようになりました。
他の品詞:
- fanatic:熱狂者(名詞)
- fanatical:熱狂的な(形容詞)
✏️ fanの例文
【日常会話】
I’m a big fan of baseball.
私は野球の大ファンです。
【ビジネス英語】
Please turn on the fan in the meeting room.
会議室の扇風機をつけてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、日常会話やオフィスの設備に関する話題で「fan(扇風機)」や「fan(ファン)」が登場することがあります。特にPart 3の会話文でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is a fan of classical music.
- She is a fan for classical music.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「be a fan of ~」が正しい表現です。「for」は使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\日常に英語をプラス/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 supporter との違いは?
- fan:熱心な支持者や愛好者、または風を送る道具
- supporter:支援者、後援者
fanは「好きで応援する人」に使い、supporterは「積極的に支援・後援する人」に使います。supporterの方がややフォーマルで、経済的・物理的な支援も含みます。
🧩 あわせて覚えたい
- enthusiast:熱中している人、愛好家
- air_conditioner:エアコン、空調機