【fall】の意味・使い方・例文 ― dropとの違い【TOEIC英単語】


🔰 fallの発音と意味

[動詞] 落ちる、倒れる、下がる

fall は、「高いところから低いところへ自然に落ちる」「倒れる」「価格や温度などが下がる」といった意味で使われます。

語源は古英語の「feallan(落ちる)」に由来し、自然な動きや変化を表す言葉です。

他の品詞:

  • fall:落下、秋(名詞)
  • fallen:落ちた、倒れた(形容詞)

✏️ fallの例文

【日常会話】
Be careful not to fall.
 転ばないように気をつけて。

【ビジネス英語】
Sales may fall next quarter.
 来四半期は売上が下がるかもしれません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは「人が転ぶ」「物が落ちる」など、写真描写問題でよく登場します。グラフの説明でも「下がる」という意味で使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The leaves fall from the tree in autumn.
  2. The leaves fall to the up in autumn.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:fallは「上から下へ落ちる」動きを表すので、from the treeが正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 drop との違いは?

  • fall:自然に落ちる、倒れる、下がる(自動的な動き)
  • drop:意図的に落とす、または物が急に落ちる(他動詞・自動詞両方)

fallは「自分の意思とは関係なく自然に落ちる」場合に使い、dropは「誰かが物を落とす」など意図的な動作や急激な変化に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • rise:上がる、昇る
  • decline:減少する、断る

📖 できればこれも

  • break:壊れる、壊す
  • lose:失う、なくす